東京、梅が丘のギャラリーで、詩画展をすることとなりました。
日々の夕空に、色や光を習って、油絵を描きました。ギャラリーを夕やけの色でいっぱいにしてみたくて。
3月19金,20土、21日/26金,27土,28日
11時から18時 (会期中は15時から朗読タイム/21日は特別演奏付き!)
詳しくはチラシ、アートスクウェア観のサイトをご覧くださいませ。
春のひと時、のんびりとお楽しみいただけましたら、幸いです。
東京、梅が丘のギャラリーで、詩画展をすることとなりました。
日々の夕空に、色や光を習って、油絵を描きました。ギャラリーを夕やけの色でいっぱいにしてみたくて。
3月19金,20土、21日/26金,27土,28日
11時から18時 (会期中は15時から朗読タイム/21日は特別演奏付き!)
詳しくはチラシ、アートスクウェア観のサイトをご覧くださいませ。
春のひと時、のんびりとお楽しみいただけましたら、幸いです。
神保町の絵本屋さんでの、手話講座、次回は、ネットでの開催になりますが、
内容は、なんだか、楽しそうです!
秋にちなんだ歌をいろいろと、秋の言葉を、手話で表現しましょう。
手話通訳士の まついみえこ先生のレッスンは、
「これは、こうやる」というのではなくて、
「自分だったら、どういう表現にするかな?」と、考えるので、
手話のはじめてのひとも、けっこうできるひとも、
いっしょに、考えて、楽しいレッスンです。
本間は、企画と、手話をその場で、どんどん絵にしていく、
というのをしています。プリントの、手話の絵も、描いています。
どうぞ、お楽しみに!
ブックハウスカフェ 手話講座イベント紹介ページをご覧ください。
写真は、8月のピアノランドコンサートの日に、樹原先生に贈った、カード。
この絵をご覧になったカワイ表参道のスタッフの方が、表紙を描いた『ラプソディ 第2番』の絵の原画を自分もみたいし、おいでになったお客様にも、ご覧いただけたら、、、と、ご連絡くださり、原画を展示することになりました。
そして、本間も、ひょっこりのぞきに行くことになりました。
コンサートの後に、毎年やっているような、サイン会は、今年は控えて、
表紙の絵のポストカード3枚をプレゼント(そのうち1枚には、樹原先生と、ご出演される(この曲の初演をされた)小原孝先生、そして、表紙絵を描いた私、3人のサインつき。
WEBで、ご参加の方には、郵送されるそうです。
あわせて、ぜひ、お楽しみください。
詳しくは、下記サイトをご覧くださいませませ。
不安なこともある今、ちょっと、心がゲンニョリしてしまっておりました。
でも、できる限り、楽しくのんきに、日常の時間を過ごしていこうと思いなおしました。
楽しい絵を描きたいです。それが、自分で自分に依頼した仕事だから。
この春は、楽しいこと、予算があんまりかからないことなら、絵や言葉で、楽しいもの、いろいろ作れるように、とりくみたいなと思っています。
とはいえ、まずは何より、命と健康が大事。しかり手を洗って、毎日を大切にすごします。
みなさまも、どうぞ、おだいじに。
100匹目指して描いている猫のシリーズ。5匹目は、作曲している猫氏。緑のマグカップが欲しいのな。
100匹描こうと思っている、ゴルトベルクの猫の絵。4匹目は、バイオリン。バイオリンの紺サーtpに行きたいな~、と思いながら描きました。
100匹目指して描いている、ゴルトベルクの猫。3匹目は、ギター。ギターは、学生のころから、クラシックギターの日渡奈那さんが、おともだちなのもあって、ギター好きです。あこがれの楽器です。
100匹目指して描いている、ゴルトベルクの猫の2匹目は、チェロを弾く猫さん。この絵は、ハーバルセラピストの山本優介さんの新しいサロンで飾られることになりました。チェロの曲や、バッハの曲をかけて楽しもうと言ってくださっていて、わたしも、なんだか嬉しいです。
ONTOMOで、ベートーヴェンの曲を毎日一曲ずつきいていく、連載がありまして、そのトップ画面の絵を描いています。これは、2枚目。ベートーヴェンの人生を追いながら、曲を聴いていくので、1年間、楽しみなのです。あと、何枚か、絵が変わります。
表紙と挿絵を描きました。
『ロシア奏法によるピアノ教本 響きでつむぐピアノ』①&② 音楽之友社。表紙の絵は、お正月のお休みに、のんびり楽しんで描きました。詩情豊かな素敵な曲がたくさん入った曲集です。楽しんでいただけたら嬉しいです。